| Home |
2015.01.06
四国・遍路の旅
遍路旅に出る
一月五日 快晴
念願の遍路旅。
ほんとは“歩き遍路” が希望である。
かなり前からのひそかな“夢”でもあった。
が、紆余曲折を経、いつしか老いてしまって
いて・・・、
“歩き”に関しては色々調べてみるも、・・・
体力も五感もアタマもすべてが劣化した昨今、
独り・遠い四国の歩き遍路をする自信がない・・・、
バス旅の遍路
一番~~~三番札所
というわけで、日帰り・限定?で、
バス旅に参加するに至った。
晴天に恵まれ、出立!!
バスは一台仕立だが、空席は見られない。
案外若い参加者も多い。
前の方の席しか分からないのだが、
周り、皆さん和気あいあいで、知人同士??
って思ったがそうでもないらしい。
初参加で、勝手が未知なうえ、ムダにせっかちな
わたしはドジな失敗も多く、
また、参詣中、デジカメを撮ってるうちにハグれ?
別のバスのグループに紛れ込んでしまう・・
(なんてアホ!) こともあり、
同じバスの方が連れ戻しにきてくださったりした(*^^*)
スタッフも、隣席になった若い女性も含め、
ほんと、皆さんとっても心根のよい優しい方
ばかりでトラブルも無く、
座席の周囲も清潔に保たれていたと思う。
今回、快適なバス旅だった。
これって、 “信仰の功徳” というのだろうか、
神仏による目に見えない力が知らず、動いている
やもしれない・・・(と、無信心なわたしは思った
ことだった)。
昼食・お弁当です
彩りよく並んでます!!

夕食用も出ました! 夜のぶんは鯖鮨!
撮り忘れました。。
車窓から
最初に見えた ”海”

一番札所・霊山寺



二番・極楽寺

三番・金泉寺


長命杉
これ何番目だったっけ~

お疲れさまでした。。。
第二回は申し込んでおりません。
次はどうするか、深慮中!!
一月五日 快晴
念願の遍路旅。
ほんとは“歩き遍路” が希望である。
かなり前からのひそかな“夢”でもあった。
が、紆余曲折を経、いつしか老いてしまって
いて・・・、
“歩き”に関しては色々調べてみるも、・・・
体力も五感もアタマもすべてが劣化した昨今、
独り・遠い四国の歩き遍路をする自信がない・・・、
バス旅の遍路
一番~~~三番札所
というわけで、日帰り・限定?で、
バス旅に参加するに至った。
晴天に恵まれ、出立!!
バスは一台仕立だが、空席は見られない。
案外若い参加者も多い。
前の方の席しか分からないのだが、
周り、皆さん和気あいあいで、知人同士??
って思ったがそうでもないらしい。
初参加で、勝手が未知なうえ、ムダにせっかちな
わたしはドジな失敗も多く、
また、参詣中、デジカメを撮ってるうちにハグれ?
別のバスのグループに紛れ込んでしまう・・
(なんてアホ!) こともあり、
同じバスの方が連れ戻しにきてくださったりした(*^^*)
スタッフも、隣席になった若い女性も含め、
ほんと、皆さんとっても心根のよい優しい方
ばかりでトラブルも無く、
座席の周囲も清潔に保たれていたと思う。
今回、快適なバス旅だった。
これって、 “信仰の功徳” というのだろうか、
神仏による目に見えない力が知らず、動いている
やもしれない・・・(と、無信心なわたしは思った
ことだった)。
昼食・お弁当です
彩りよく並んでます!!

夕食用も出ました! 夜のぶんは鯖鮨!
撮り忘れました。。
車窓から
最初に見えた ”海”


一番札所・霊山寺





二番・極楽寺


三番・金泉寺



長命杉
これ何番目だったっけ~


お疲れさまでした。。。
第二回は申し込んでおりません。
次はどうするか、深慮中!!
| Home |